2007年07月25日
津久井智子さん講習、楽しく終了しました!


カラーズラバーズによく足を運んでくださっているお客様はじめ、今回は津久井さんの大ファンだとおっしゃる方々や、ご自分でもかなり消しゴムはんこで作品を彫りこまれている方などたくさんの方に参加していただきました。
中学生時代(授業中に?)から彫り続けているという津久井さんの鮮やかなカッター使いは見ていて気持ちよかったです。モチロン生み出される(彫り出される?)作品もです!


「暑中見舞いを作ろう」のクラスも最初は同じ図案を使って練習するところから始めましたが、その後はオリジナルの絵を彫られる方などもおられました。
今回、このワークショップ開催にあたり、ツキネコさまよりバーサマークSをご参加の方へ2個ずつ、NTカッターさまよりカッター、ヒノデワシさまから彫刻刀とシャーペンを貸し出し提供を頂き、ありがとうございました。

8月に(特に)初めての方にオススメの「夏の特別企画 消しゴムはんこでミニ麻バッグにスタンプ!」のクラスを3回開催します。
「何となく気になってはいたものの、なかなか取り掛かるチャンスがなくて・・・」と言う方や、小学4年生以上のお子様も参加できますので夏休みの作品作りに取り入れてみてはいかがでしょう?詳しくは教室スケジュールページをご覧ください。

皆様のご参加お待ちしています

~AKIKO~
2007年07月14日
間もなく来たる!!消しゴムはんこ職人!!
来週20日(金)21日(土)の二日間、消しゴムはんこ職人津久井智子さんの関西初の本格的なワークショップがカラーズラバーズで開催されます。

「巾着バッグにスタンプ!」「暑中見舞いを作ろう!」のそれぞれのサンプルが届きました
実はまだまだたくさんカワイイ作品も届いてます

「巾着バッグにスタンプ!」は津久井智子さんデザインの図案プリントシリーズを使います。
「暑中見舞いを作ろう!」は最初に「共通図案」を彫るところから始め、それぞれの暑中見舞い用の消しゴムはんこを彫るそうです
参加お申し込み等の詳細は
コチラ
まだ数席ありますのでお申し込みはお早めにどうぞ!
ちなみに・・・
津久井さんは、たくさん本も出版されています。
実は私の消しゴムはんこのバイブルはこの本です~

『またまた、消しゴムはんこ。』
絶賛発売中!
ASIN: 4072525693
定価:¥1,470 (税込) 主婦の友社 B20取判 112 ページ
本当に来週が楽しみです♪
~AKIKO~

「巾着バッグにスタンプ!」「暑中見舞いを作ろう!」のそれぞれのサンプルが届きました

実はまだまだたくさんカワイイ作品も届いてます


「巾着バッグにスタンプ!」は津久井智子さんデザインの図案プリントシリーズを使います。
「暑中見舞いを作ろう!」は最初に「共通図案」を彫るところから始め、それぞれの暑中見舞い用の消しゴムはんこを彫るそうです

参加お申し込み等の詳細は

まだ数席ありますのでお申し込みはお早めにどうぞ!
ちなみに・・・
津久井さんは、たくさん本も出版されています。
実は私の消しゴムはんこのバイブルはこの本です~


『またまた、消しゴムはんこ。』
絶賛発売中!
ASIN: 4072525693
定価:¥1,470 (税込) 主婦の友社 B20取判 112 ページ
本当に来週が楽しみです♪
~AKIKO~
2007年07月05日
『消しゴムはんこのススメ(?)』
まずはニュース!!........

さて、ここ1年ほどジワジワっと消しゴムはんこブームがきていましたが「子供のころ授業中に彫っていたわ~
」という声もチラホラ聞きますネ。
でも私は全く彫ったことが無く何となく自分は不器用で苦手だと思い込んでいました。
私が消しゴムはんこを始めたきっかけはスクラップブッキング製作時デザイン的にどうしても一文字だけ持っているアルファベットスタンプのサイズではないものが必要になったので彫ったのがきっかけです。
アルファベットは簡単ですので皆さんもぜひ一度試してみてくださ~い

クリスマスのレイアウトで『C・H・R・I・S・T・M・A・S』の『C』だけ大きくしたかったのです

その他、和風レイアウト用に漢字も彫ってみました
今ではすっかり病み付きです!
消しゴムはんこ関連取扱商品は
コチラ
~AKIKO~


さて、ここ1年ほどジワジワっと消しゴムはんこブームがきていましたが「子供のころ授業中に彫っていたわ~

でも私は全く彫ったことが無く何となく自分は不器用で苦手だと思い込んでいました。
・・・でもコレ(
上画像)彫ってみました。

店頭に飾っておりますのでご来店の際はぜひぜひ見てくださいね~

私が消しゴムはんこを始めたきっかけはスクラップブッキング製作時デザイン的にどうしても一文字だけ持っているアルファベットスタンプのサイズではないものが必要になったので彫ったのがきっかけです。
アルファベットは簡単ですので皆さんもぜひ一度試してみてくださ~い


クリスマスのレイアウトで『C・H・R・I・S・T・M・A・S』の『C』だけ大きくしたかったのです


その他、和風レイアウト用に漢字も彫ってみました

今ではすっかり病み付きです!
消しゴムはんこ関連取扱商品は

~AKIKO~