オオサカジン

  | 鶴見区

新規登録ログインヘルプ


2007年07月25日

津久井智子さん講習、楽しく終了しました!

20日(金)21日(土)二日間4クラスのワークショップ楽しく終了いたしました
カラーズラバーズによく足を運んでくださっているお客様はじめ、今回は津久井さんの大ファンだとおっしゃる方々や、ご自分でもかなり消しゴムはんこで作品を彫りこまれている方などたくさんの方に参加していただきました。
中学生時代(授業中に?)から彫り続けているという津久井さんの鮮やかなカッター使いは見ていて気持ちよかったです。モチロン生み出される(彫り出される?)作品もです!
「巾着バッグにスタンプ!」
「巾着バッグにスタンプ!」のクラスに参加された方は同じカエル君図案を使っても最後に皆さんそれぞれの色のインクを使って、個性豊かな巾着を作って帰られました(画像左は津久井さんの本にサインならぬスタンプしていただいたもの)
「暑中見舞いを作ろう」のクラスも最初は同じ図案を使って練習するところから始めましたが、その後はオリジナルの絵を彫られる方などもおられました。

今回、このワークショップ開催にあたり、ツキネコさまよりバーサマークSをご参加の方へ2個ずつ、NTカッターさまよりカッター、ヒノデワシさまから彫刻刀とシャーペンを貸し出し提供を頂き、ありがとうございました。

夏の特別企画 消しゴムはんこでミニ麻バッグにスタンプ!
さて、皆さんもちょっとした絵や形を彫ってみませんか?
8月に(特に)初めての方にオススメの「夏の特別企画 消しゴムはんこでミニ麻バッグにスタンプ!」のクラスを3回開催します。
「何となく気になってはいたものの、なかなか取り掛かるチャンスがなくて・・・」と言う方や、小学4年生以上のお子様も参加できますので夏休みの作品作りに取り入れてみてはいかがでしょう?詳しくは教室スケジュールページをご覧ください。コチラ
皆様のご参加お待ちしています

~AKIKO~


同じカテゴリー(消しゴムはんこ)の記事画像
間もなく来たる!!消しゴムはんこ職人!!
『消しゴムはんこのススメ(?)』
同じカテゴリー(消しゴムはんこ)の記事
 間もなく来たる!!消しゴムはんこ職人!! (2007-07-14 12:00)
 『消しゴムはんこのススメ(?)』 (2007-07-05 12:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。